我ながら、すぐに飽きるかと思っていましたが、2〜3日1回はパンを焼く生活が続いています。
こうなってくると、「ホームベーカリー」が欲しいですね。
低糖質パン、普通のパンを問わず、興味を惹かれるレシピには「ホームベーカリー」使用が前提のものが多いので惹かれます。ホームベーカリーは価格がピンキリなのでどの辺りが良いのか迷いますね。
ホームベーカリーを活用していらっしゃる方、是非ご助言を・・・
さてさて、オーツブランミックスを使って「美味いっ!」って柏手を打ちたくなるようなパンをまだ焼けていません。
・・・実際のところは「不味くはないけど、パン屋さんのパンにダブルスコアで負けるよね(妻談)」というのが正直な話です。ホームベーカリー先生がいらっしゃれば、この差を大きく縮められるかもしれないと思いつつ、もう少しだけ自分なりの工夫をしてみることにしました。
直感に基づく変更点:バターの量を増やしました。
バター美味いじゃん?
あとは、友人からもらったメキシコの粗塩というピンク色の塩を投入。ミネラル多いらしいです。
甘味料を入れました。ほんのり甘い生地になると嬉しいよね。
まぁまぁ、まとまったので発酵させます。
今回はドライイースト忘れませんでした。ちゃんと膨らみました。
適当なサイズに丸めた生地を延ばして、コストコで買った豚肉のソーセージをon。
ついでに冷蔵庫にピザ用のチーズがあったのでぱらぱらー。
ケチャップ美味しいのでたらり。
一番手前のでかいヤツは、カットしたゆで卵とスライスチーズ、ハムとソーセージを無理やり巻きました。
ボリューム感が半端ないです。
軽く焼き色つけるために牛乳をヒタヒタ塗って、200度のオーブンで20分(アイキャッチ画像)。
焼きあがったのがこちら。パンは焼くときが一番膨らみますね。
ちなみに、一番でかいヤツの断面がこちら。
うーーーん・・・。
食べた感想
・不味くはないのですが美味くはない。
・パンdeスマートミックスのよりもふんわり感が不足。
・甘味料は意味なし。甘くない。粉180gに対して20gの甘味料はあまり意味がないらしい。
・バターをがっつり入れた割に、バター感も無い。
【結論】
やっぱり、フィーリングで量を決めちゃだめよね。
20日の食事と体重データ
朝食 | ブランのパンケーキ トマトジュース |
約367kcal | 約26.7g |
---|---|---|---|
昼食 | ブランのチョコロール 手作りソーセージパン |
約410kcal | 約21.9g |
夕食 | 麻婆豆腐、ブルコギ けんちん汁 |
約560kcal | 約18.4g |
その他 | なし | 約0kcal | 約0g |
1日合計 | 計測体重:89.5kg (前日比-0.6kg) |
カロリー: 1337cal |
糖質: 67.0g |
ある程度の巨体になると1kgの変化は誤差だよね・・・
低糖質ダイエットブログランキングに参加しています。
押して頂くと、ポイントが加算され、更新する励みになります。
よろしければクリックをお願いいたします。